従来の同時通訳では必要だった機材の設置、ブースの準備、レシーバーの配布がすべて不要に。
クラウド型の同時通訳システムの導入により、コストの削減、業務の効率化、時間の短縮が実現します。通訳の品質はそのままに、どこからでも手軽に利用できる通訳サービスを提供します。
【interpreteXを使う際の注意点】
弊社は、通訳のプロフェッショナルとして2006年の創業以来、各専門分野に精通した通訳者を見極め、最適な人材を手配することで、数多くの会議やイベントの成功をサポートしてきました。
これまでに培った豊富な実績と経験をもとに、時代の変化に柔軟に対応し、さまざまなツールやシステムを積極的に活用してきました。InterpreteXもいち早く導入し、現在では通訳者も十分に慣れた安定的な運用体制が整っています。これにより、参加者が安心して利用できる環境を提供しています。
interpreteXを活用することで、従来の通訳品質を維持しつつ、コストと手間を大幅に削減することが可能です。
会議やイベント中は、専門のエンジニアがリモートでサポート。トラブルが発生してもすぐに対応し、安定した通訳環境を保証します。柔軟な対応力でお客様の安心を第一に考えております。
同時通訳の品質を守りつつ、クラウド技術の利便性を組み合わせ、お客様にとって最も価値のあるサービスを提供します。
取締役会、株主総会、国際会議、工場見学など、さまざまなシーンで弊社の通訳サービスをご利用頂いています。
クラウド型の同時通訳サービスを、今すぐ体験してみませんか?
会議・イベント名 | クライアント | 内容・言語 |
国際会議 | 大手グローバル企業 | 日本語・英語・中国語の3言語の同時通訳 |
株主総会 | IT系上場企業 | 日本語・英語の同時通訳 |
医療系セミナー | 医療機関 | 日本語・英語の同時通訳 |
工場見学 | 製造業 | 日本語・英語の同時通訳 |
経営戦略会議 | 大手機械メーカー | 日本語・英語の同時通訳 |
美術館の音声ガイド | 美術館 | 日本語・英語・中国語の3言語の同時通訳 |
シンポジウム | 製薬会社 | 日本語・英語・フランス語の3言語の同時通訳 |
人事研修 | 外資系企業 | 日本語・英語の同時通訳 |
国際フォーラム | コンサルティング会社 | 日本語・英語の同時通訳 |
同時通訳+クラウド同時通訳システムinterpreteXを含みます
2言語(日本語⇔英語) | 3時間プラン | 8時間プラン | カスタム |
同時通訳サービス | 通訳者2名 | 通訳者3名 | 会議・イベントの規模や時間に応じて 柔軟にプランをカスタマイズ可能です。 |
interpreteX(受信)数 | 100 | 100 | |
エンジニアサポート | 1名 | 1名 | |
パッケージ料金(税別) | 300,000円 | 500,000円 | お問合せ |
---|
注)映像機材・配信関連は別途料金となります。
ZoomなどのWeb会議システムでも同時通訳機能は利用可能ですが、これらはあくまで「会議専用のシステム」です。
一方、InterpreteXは通訳のために設計された総合的な通訳ソリューションであり、会議以外の多様なシーンにも柔軟に対応します。工場見学や展示会、美術館の音声ガイド、国際フォーラムなど、「動きがある場面」や「多言語が求められる環境」でも高いパフォーマンスを発揮します。
さらに、セキュリティの強化、専任エンジニアによるリモートサポート、機材不要の手軽さを兼ね備え、運用コストの削減も実現。会議運営における信頼性の高さから、多くの企業や団体に選ばれています。
比較 | InterpreteX | Web会議ツール(ZOOMなど) |
受信の手軽さ | URLクリックだけでOK | アプリインストールが必要 |
セキュリティ | 音声暗号化+アクセス制限 | 会議リンクの流出リスクあり |
サポート体制 | リモートエンジニアが対応 | 運営者がすべて管理 |
対応人数 | 1,000名以上 | 最大1,000名 |
安定性と遅延 | 0.4秒の低遅延 | ネット回線に依存 |
利用シーン | 会議、セミナー、シンポジウムのほか、パソコンを持ち込めないイベントなど | 会議、セミナー |
A1: いいえ、特別な機材は不要です。スマートフォンやタブレットから、URLやQRコードでクラウンドのシステムにアクセスするだけで簡単に通訳音声を受信できます。
A2: 大規模な国際会議、企業の株主総会、医療セミナーなどから、2~3人の会議まで、大小さまざまなイベント・会議でご利用いただけます。
A3: 通訳機材のレンタルや設置が不要で、また通訳者もリモート参加のため、ヒト・モノの移動がなく、大幅なコスト削減が可能です。
A4: 1人から1000名まで対応可能です。
A5: はい、InterpreteXでは多言語リレー通訳に対応しています。
A6: 1時間あたり約40MBのデータ消費量です。
A7: 通常の使用で1時間あたり約5–15%のバッテリー消費量ですので、長時間のイベントでも安心してご利用いただけます。
A8: スマートフォンやタブレットでご利用いただけます。iOS、Androidの両方に対応しています。
A9: Wi-Fiに頼らず4G/5G回線で接続するため、イベント会場で大勢がWi-Fiを使用していても、安定して通訳音声を受信できます。??
A10: イヤホンを忘れた場合は、スマートフォンやタブレットのスピーカーでも通訳音声を聞くことができますが、イヤホンの使用を推奨します。
A11: InterpreteXは通訳者と視聴者の遅延は0.4秒で、超低遅延を実現しています。
A12: はい、InterpreteXはGoogle Speech-to-TextとAPI連携することで、通訳者の音声の文字出しをすることができます。ただし機械翻訳のため、完全ではありません。
(大阪)〒541-0043
大阪市中央区高麗橋4-8-10 パークコート淀屋橋4F
(東京)〒153-0063
東京都目黒区目黒 2-12-10-B602
TEL: 06-7896-6600
FAX: 06-6484-5091