K'sインターナショナル株式会社

  • 通訳
    • 通訳サービス概要
    • オンライン通訳
    • 通訳料金
    • 通訳実績と実例
  • 翻訳
    • 翻訳サービス概要
    • 翻訳料金・納期
    • 翻訳実績
  • 国際会議運営
    • 通訳付き会議運営サービス
    • リレー同時通訳
    • 同時通訳機材・映像機材
    • 英語問い合せ窓口代行
  • 人材派遣・紹介
    • K’s人材サービス概要
    • 採用代行(アウトソーシング)
    • メンタルヘルスサポート
    • 外国人モニター試験・市場調査
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 経営理念
    • 代表メッセージ
    • SDGs取組み
  • お問合せ
  • 実績
  • ENGLISH
  • Home
  • 通訳
  • Web会議における通訳サービスの導入方法
2024/07/05

Web会議における通訳サービスの導入方法

  • 通訳

働き方の変化に伴い、Web会議の需要が急増しています。しかし、言語の壁が障害となることも多々あります。そこで、通訳サービスの導入が有効です。本記事では、Web会議での通訳サービスの選び方、技術的な準備や通訳者との連携方法、そして成功事例について詳しく解説します。

目次

  1. Web会議の通訳サービス選定ポイント
  2. 技術的準備と通訳者との連携
  3. Web会議での通訳実績例
  4. まとめ
アイキャッチ②

1. Web会議の通訳サービス選定ポイント

Web会議に通訳サービスを導入する際、まずは適切な通訳者やサービスを選定することが重要です。言語の専門性と経験は非常に重要で、特に専門的な会議では、その分野に精通した通訳者を選ぶことで、スムーズなコミュニケーションが可能になります。また、通訳者がWeb会議特有の技術や進行に慣れているかどうかも確認しましょう。

Web会議では、逐次通訳と同時通訳のどちらを選ぶかも考慮する必要があります。逐次通訳は話者が一定の区切りで話を止め、その後通訳者が訳す方式。同時通訳は話者が話し続ける中で同時に訳す方式です。会議の内容や進行方法に応じて最適な方式を選択することが大切です。

Web会議では技術的なトラブルが発生することもあります。通訳会社が技術サポートを提供しているかどうかや、トラブル発生時のサポート体制も重要なポイントです。

通訳サービスの費用はサービス内容や通訳者の経験により大きく異なります。予算に応じて、適切なサービスを選定することが必要です。また、料金の透明性や契約条件についても事前に確認しておくと良いでしょう。

2. 技術的準備と通訳者との連携

Web会議に通訳サービスを導入するためには、技術的な準備と通訳者との連携が不可欠です。以下の点に留意して準備を進めましょう。

ZoomやMicrosoft Teamsなどをはじめとする、通訳機能を備えたプラットフォームを選ぶことが重要です。各プラットフォームの特性や機能を把握し、最適なものを選定しましょう。

通訳者が正確に情報を伝えるためには、音声と映像の品質が非常に重要です。高品質のマイクとカメラを使用し、インターネット接続が安定していることを確認してください。また、バックアップとして予備のデバイスや回線を用意しておくと安心です。

通訳者と事前に打ち合わせを行い、会議の目的や内容、参加者の背景などを共有しておくことが重要です。また、専門用語や略語のリストを提供することで、通訳者がスムーズに訳出できるようサポートしましょう。

可能であれば、実際の会議前にテストとリハーサルを行うことで、技術的な問題を事前に把握し解決することができ、万全の状態で当日を迎えることができるでしょう。

3. Web会議での通訳実績

具体的なイメージを持っていただけるように、弊社の成功事例を紹介します。

ある企業様より、定例Web会議に同時通訳サービスを導入したいとの依頼がありました。お客様も初めての試みであったため、スムーズに導入するためにリハーサルを提案しました。

リハーサルでは、通訳チャンネルの切り替え方法、発言者と通訳者の役割分担、質問と回答の際のマイクの使い方など、同時通訳機能の操作方法や利用手順について詳しく説明しました。このように、事前に理解を深めることで、実際の会議中に起こり得る混乱やトラブルを未然に防ぐことができました。

また、Web会議通訳において音質は最も重要であるため、使用するマイクについても提案を行いました。特に、ノイズキャンセリング機能が付いた高品質なマイクを使用することで、通訳者の声がクリアに伝わりやすくなることを強調しました。さらに、マイクの配置や使用方法についても具体的なアドバイスを提供し、最適な音質を確保するための準備を整えました。

これらの取り組みにより、初回の会議を無事に終えることができ、お客様にも大変ご満足いただけました。

4.まとめ

Web会議における通訳サービスの導入は、グローバルなビジネスの成功に欠かせません。適切なサービス選定、技術的準備、そして通訳者との連携を通じて、スムーズなWeb会議を実現することができます。

弊社では、豊富な経験を持つ通訳者とコーディネーターが、Web会議の成功をサポートします。技術的な面につきましても、どうぞお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

K’s インターナショナル株式会社
TEL: 06-7896-6600

お問合せはこちら

弊社代表Youtubeチャンネルもどうぞよろしくお願いします!

シマクニチャンネル

https://www.youtube.com/@shimakuni​

ここに見出しテキストを追加

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

関連

事前準備が鍵!通訳依頼時のポイント

ハイブリッド会議における通訳の役割と準備

Blog Category

  • Recruitment
  • Web会議運営
  • サービス
  • スタッフ
  • 会社と未来
  • 外国人モニター
  • 実績
  • 翻訳
  • 英語名言
  • 通訳

Blog Archive

  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

外国人労働者の雇用 人材定着助成金

ページ上部へ戻る

K'sインターナショナル株式会社

K’sインターナショナル株式会社

(大阪)〒541-0043
大阪市中央区高麗橋4-8-10 パークコート淀屋橋4F
(東京)〒153-0063
東京都目黒区目黒 2-12-10-B602
TEL: 06-7896-6600
FAX: 06-6484-5091

SITEMAP

  • 通訳
  • 翻訳
  • 国際会議運営
  • 人材派遣・紹介
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問合せ

LINK

  • K’s外国人リサーチ・モニター・インバウンド調査
  • K’s Corporate Site (English)
  • 個人情報保護・セキュリティ(Privacy Policy)
  • 特定商取引法に基づく表記
Copyright ©  K'sインターナショナル株式会社 All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…