K'sインターナショナル株式会社

  • 通訳
    • 通訳サービス概要
    • オンライン通訳
    • 通訳料金
    • 通訳実績と実例
  • 翻訳
    • 翻訳サービス概要
    • 翻訳料金・納期
    • 翻訳実績
  • Web国際会議
    • 国際会議運営
    • リレー同時通訳
    • 英語問い合せ窓口代行
  • 人材派遣・紹介
    • K’s人材サービス概要
    • 採用代行(アウトソーシング)
    • メンタルヘルスサポート
    • 外国人モニター試験・市場調査
  • 会社概要
    • 経営理念
    • 代表メッセージ
    • SDGs取組み
  • お問合せ
  • 採用情報
  • ENGLISH
  • Home
  • メンバー
  • [Globalコミニュケ部門] 行動指針3) 常に前向きでいる
2022/10/13

[Globalコミニュケ部門] 行動指針3) 常に前向きでいる

  • メンバー

行動指針③  常に前向きでいる

今回は翻訳・通訳担当の波多江から、弊社の行動指針③「常に前向きでいる」について、感じる事、心がけている事を書きます。


私自身、「常に前向きでいる」という事は、自分も周りもハッピーになれる、とても大事な心掛けだと思っています。

初めての挑戦に対して、不安になり、自身が持てない時でも、「大丈夫、きっとできるよ。最後は私が責任取るから」と、弊社の代表に温かく背中を押してもらった事が何度もあります。
もちろん準備する事はして、やれるべきことはやらなければ結果も伴いませんが、気持ちを前に向けて取り組める環境で、お仕事できる事にとても感謝しています。

普段から何に対しても前向きに考える事で、無意味に悩んだり、立ち止まったりすることも無くなり、何か困難に出会った場合でも、どのように逃げるか?ではなく、どのように乗り越えようか?と、解決方法を考えるようになりました。
どうしても難しい場合でも、お互いに納得できる良い着地点があるはずです。

否定ばかりし、文句ばかり言う人と居ても、何もいいものは生まれません。
たとえ失敗してもその感情を引きずって落ち込んで停滞するよりは、その失敗を反省し切り替えて前に進む方が建設的です。
前向きでいる人は気持ちに余裕があり、人を受け入れる力がある人が多い気がします。そのような考え方をする人の周りにいると、自然に自分も気持ちに余裕が出てくるものです。

私は、常に前向きでいる事で、周りに良い影響を与えたり、何かを生み出すパワーを持つ人でありたいと思います。

K’sインターナショナル株式会社 グローバルコミュニケーション部 波多江

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

行動指針3) 常に前向きでいる

[Globalコミニュケ部門] 行動指針4) 自分の行動に責任を持つ

Blog Category

  • Recruitment
  • メンバー
  • 外国人モニター
  • 英語名言

Blog Archive

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

外国人労働者の雇用 人材定着助成金

ページ上部へ戻る

K'sインターナショナル株式会社

K’sインターナショナル株式会社

(大阪)〒541-0043
大阪市中央区高麗橋4-8-10 パークコート淀屋橋4F
(東京)〒153-0063
東京都目黒区目黒 2-12-10-B602
TEL: 06-7896-6600
FAX: 06-6484-5091

SITEMAP

  • 通訳
  • 翻訳
  • オンライン国際会議運営
  • 人材派遣・紹介
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問合せ

LINK

  • K’s外国人リサーチ・モニター・インバウンド調査
  • オフショア開発i-Link
  • Ksの和楽器奏者派遣

ENGLISH SITE

<Privacy >  個人情報保護方針

Copyright ©  K'sインターナショナル株式会社 All Rights Reserved.